2008年10月31日金曜日

新しい環境で

状況はよくなっていると思う。
チャンスをつかむのは自分だし、やるしかないのだけれど、
入社から一週間。新しいことを学ぶのは疲れるもんです。

ここから始めるのさ、自分の人生だ。ここから始める。ものにする。

2008年10月27日月曜日

新しい生活

そんなこんなで新しい生活が始まったのです。
この時期に、何なのかわかりませんが、とにかくやるしかないのですよ。

今度は結果を出すべくやるのです。っていうか、何で今まで苦労していたのか
よくわからない。会社って不思議なところですね。

新しいところも技術的には、かなり高度なところ。でも、専門知識の取得には価値があるはず。
いろんな価値を身に付けて個人的に武装することが、こうした時代を生き抜くための方策だと考えます。
健康に気をつけてがんばるよ。みなさん、ありがとうございます。


2008年10月26日日曜日

諧謔。

欧米と日本の音楽の違いって、やっぱり、批判精神、諧謔にあるのだと思うのです。
ボノ、みたいに政治に介入する人もいるわけですが、他にも政治的なバックグラウンドを持つグループもありますし、政治、経済、社会を相手にする、土壌というのがあるのではないでしょうか。

日本の場合、J-POPとして、かなり楽曲のクオリティは高くなっていると思います。でも歌詞の内容は歌謡曲の延長なのか、恋愛を題材にしたものが多いですね。

悪い事はないですが、社会に訴える曲、政治的に物議を醸し出すようなものはまだないですよね。こういうところはフォークソングなどに適わないわけですが、先日の清原さん引退セレモニーのように、完全に主役を食っちゃった元フォークシンガーもいるのですから、一概にフォークが社会に対抗しているとは言えないのかも知れません。

お姉ちゃんたちのパンチラもそりゃあ、気にならないことはないですが、こういう話題だけではやはり寂しい。もっと、主張するJ-POPというのを聴きたいですね。

今の時代、音楽が持っている力を発揮してほしいと考えています。




この人たちもかなり政治的。まあ、かなり曲がっていますけれども。

2008年10月23日木曜日

よよよい、よよよい、よよい、よい。

なんだかねえ、ここまでくると何がよくて何が悪いのかわからなくなるね。

仕事のことなんだけれども、ここまで苦労するものか。

この状況を個人として突破するためには、何が必要か。

粘り強さなんだろうね。こう書くと、自己啓発本みたいだし、まあ実際その影響で書いているんだけれども、

せめて自分の好きなもの、やろうと決めたもの(これが目標になるのかな)には、毎日何らかの形で、関わっていこうと思おうよ。勉強って、結局継続なんだよね。

何をやるか。

勉強
営業
資格
FP
音楽
ベース
父、夫としての役割

わあ、結構あるねえ。大まかに書いたけれども、やること多いぞ。

目指すべきものは、有能な一市民だ。なんだこれは、まだ考えることは多いぞ。





この曲も懐かしいですね。当時のバンドもまだ、現役というのが多い。こちらも負けていられない。

2008年10月20日月曜日

「分かりやすさ」の帰結

報道、テレビ番組、政治、経済、世の中のありとあらゆる面で、「分かりやすさ」という点が最重要のものとして扱われているような気がします。

万人に受け入れなければ、問題がある、それでは意味がない、という風に受け入れられ、
わかり安いものが、受け入れられる、そういう風潮です。

今のところ、なんと言って表現したらよいのかわからないのですが、分かりやすければ、本当にそれでいいのか、疑問に思うのです。

努力して取得しなければ得られない知識もある。そうした知識を前提に議論をせねばならないものもあるでしょう。
でもそんな労力を使うようなことは排除され、わかりやすいもの、習得しやすいものが歓迎されている。
世の中のできごとは、すべて分かりやすいものでできているわけではないでしょう。本質的には単純なものが多いのかもしれないけれど、それがイコール簡単なこと、理解しやすいことにはならないと思う。

わかりやすさが重要なことになるのであれば、送り手は簡単に情報操作ができると思うんですね。

この点を考えてみたいと思います。