2009年5月17日日曜日

Net Radioの楽しみ。




Net Radioを機会が多いです。特に新譜を買う予算に事欠く有様では、なおさらです。
こういう音楽媒体にはいろんな意見があるでしょうが。私は肯定派です。

なぜなら、たまにはこういう発見があるからです。

意外なところで自分好みの曲に会えたり、昔を振り返ったり、今のバンドを知ったり。
いろんな音楽との出会いができます。

管理人は、ただ音楽を流しているだけなのでしょう。本当に一期一会ですね。

2009年5月10日日曜日

アウトプット




摘まれても、切り取られても、インプットさえしておけば、無尽蔵にアウトプットできる、

そういう人物になりたいっすねえ。

土曜日の過ごし方

土曜日は、娘の習い事があるんで、たまに送り迎えをしたりするのですが、
その待ち時間、天気がよければ、屋外での読書タイムとなります。

9日は天気もよく、やや暑かったものの、風も心地よく読書には最適でした。

特に、習い事であるバレエスタジオの隣に、長唄教室があってそこの三味の音と、風にそよぐ葉っぱの音がいいノイズになって、より、読書が進んだような気がします。

そう、読書に合う雑音ってあるんですよね。小さな発見です。

2009年5月9日土曜日

日経文庫

日経文庫は何冊か読んでいます。経済学の基本から、ビジネス情報まで網羅していて野心的だとは思うんですが、できれば、日経から単行本として出版されたものは、この文庫にすべて納めてもらいたい、と思うんですよね。

先日、暇に任せて、本屋に行った際、クルーグマン教授の経済学のちくま文庫版が出ていました。
もとは、単行本として、メディアワークスから出ていましたが、一時、日経文庫からも出ていたはず、なぜ、ちくまなのか?
と思って、ちくま版を読んでみましたが、日経版が絶版になったとのこと。
その後のクルーグマン氏のノーベル賞受賞とか、ブッシュ批判、経済危機など、クルーグマン氏が表舞台に立つ場面は多いので、それでも絶版だったのか、と驚きました、正直。
出版社の事情はわかりませんので、感想のみになりますが、こうした経済本というのは、流行廃りはあるものの、過去の分析、過去の経緯などを辿れるということからも、できる限り手に取りやすい形で出してほしいと思うのです。多少古くても、経済史、経済学史的にさかのぼることもできるでしょうし、そういう意味が、文庫化にはあると思うのです。


だから、ねえ、もったいないと思うんだよね。まあ、買う人が少なければ仕方ないんだけれども、でもねえ、ブックオフで手に取るともできるんだから、内容のある書物はなんとか、長生きできる方法を探してほしいと思います。









したがって、こういう並べ方もできるのですね。なんだか、すばらしく、いやみっぽいですね。

trouble


いやあ、なんと言おうか、いろいろありましてね。
細かいところは別の機会に書くかもしれませんが、元気が無い時期もありまして、
Blogを書く気になりませんでしたよ。

明日に希望があるんだもの、昨日の虹でもみて、元気を出そう。